ログオフ・・・ゲスト様

コラム

2023年度から始まる「情報」科目必須化について

学習指導要領は約10年ごとに大きく見直されます.また数年ごとに内容の修正が行われています.その中でも近年注目されているのが,2025年度大学入学共通テストから新教科「公共」と「情報」が導入されることです.情報は必須化される予定です,今後,大学入学時に必要な教科は今まで,英語,数学,国語,理科,社会の5教科から6教科になる予定です.4月から中学3年製の生徒は,情報が正式教科として導入されます.
 来たるべき情報化社会において,日本政府も国策として情報関連の人材を確保することが至上命令となっています.当塾では,こうした現状を見据えて,来年度より授業に「情報」をとり入れる予定です.いまのところ週2回の授業(英語と数学)と授業料を変更することなく,「情報」を授業に取り入れようと考えています.文科省の示している情報の授業は必ずしもプログラミングに限らないとしていますが,現実問題として,プログラミングを考慮しない情報の教科は読書をしない国語,計算をしない数学ほどナンセンスなことですので,現場ではプログラミング授業が導入されるでしょう.それを見越して都市部ではすでにプログラミング教室が大好評で,教育に力を入れているご家庭では月何万円も出してプログラミング教室に通わせているのですが,プログラミングは読み書きそろばんと同じく,なるべく早い時期に繰り返し学習することで習得可能です.ノエルではプログラミング能力に重点を置いた情報の授業を考えたいと思っております.どうぞご期待ください.以下,私の短いですが,コンピュータ関連の経歴をご紹介させていただきます.
高校1年 高校でコンピュータ部に所属.はじめてコンピュータにふれる.
高校2年 コンピュータ部部長.
大学1年 コンピュータ専門誌「I/O」に数式処理プログラムが掲載される.
大学2年 合格率5%の難関国家資格情報処理一種資格(現ソフトウエア開発技術者)取得
大学4年 画像処理を用いた岩石組織処理システムの開発を卒業論文として発表
大学院   岩石組織形成の数理モデルと組織解析の方法を博士論文として発表
博士取得後 研究内容を論文にて発表.国内外で多数学会公演を行う(海外招待講演有)
理研時代  コンピュータ科学計算室に配属.
      スーパーコンピュータ「京」を用いた地球型惑星形成のモデルの作成
      ミネソタ大学スーパーコンピュータ研究所に留学
今まで使用したプログラミング言語:Pascal, C, C++, Java, PHP

コラムトップへ

トップページへ